ホテルチェックアウト10:00ギリギリ
なんとか仕事を済ませ
くまモンに見送られて八代を出発!!
さ~ 今日はどこを走ろうか!?
目次
ファミレスでお仕事&ツーリングコース検討
と思ってたら
いろいろあってジョイフルで早めの昼めし食べながら雑務を片付けることに・・
依頼が多いのはありがたいことです
感謝 感謝
お腹いっぱい、仕事も片付け
Googleマップを見て今日の行き先を考える
お―!!
海岸線を南下して芦北、長島へ行ってみよう
かなり前に団体旅行の添乗員として天草から船で渡って通ったことがあったけど
移動に時間かかって、ゆっくり観光することはできなかった
「黒之瀬戸大橋」へ向けて出発!!
途中「日奈久温泉」や「湯の児温泉」を通って
むかし添乗員として来てたのを懐かしく思い出した
コロナになる前から団体旅行が減ってさびれてたけど
更に厳しそうな雰囲気で廃墟になってる旅館もちらほら
そのぶん車も少なく快適に走れます!!
ぽかぽか陽気のなか
コンビニでコーヒーブレイクしながら仕事の電話を済ませ
いよいよ黒之瀬戸大橋の標識が見えてきた
この辺ってなかなか来ないですよね~
「黒之瀬戸大橋」ってインパクトのある名前で憶えてたんですが
ここ黒之瀬戸海峡は日本三大潮流の一つらしく、立派な橋なんですね
こうやって記事書くことで勉強になります
長島から牛深(天草)への船旅 ツーリング
橋を渡って展望台に上がると藤の花が満開!!
さすが鹿児島県
暖かいです
長島のワインディングを気持ちよく走ってると、
もうじゃがいもを掘ってて
ここでも暖かさを感じます~
じゃがいも畑やキレイな海を見ながら快適に走っていると
どうやら島の先端がフェリー乗り場らしく道が終わってる
こっから折り返しかと思ったら
係員さんが乗船待ちのトラックの横に誘導
「乗るんじゃないんで」と言いつつも
16:00発!!
これまたちょうどいい時間やね~
「車検証ないと乗れませんよねー??」って聞いてみると
「バイクは大丈夫ですよ~」
「どのくらいかかります~??」
「30分~」
と言うわけで乗船することに
乗ってる客も10人いない感じで
島々の景色を眺めながら、の~んびりクルージング
遊覧と移動の一石二鳥
牛深、ハイヤ大橋 ツーリング
ほどなくして天草の先端「牛深港」に到着
まー久しぶりに来た
天草って島々が繋がっててけっこう長く
観光でコース作るときもなかなかここまでは来ない
来週が「ハイヤ祭り」らしくいたるところにのぼりが立ってる
最先端の僻地のイメージやけどけっこう都会なんですよね~
むかし添乗員として泊まったこともあり
懐かしいのと、僻地好きもあって
あちこち走り回ってたら
けっこうな時間に・・
最高にご機嫌なハイヤ大橋を何度か走ったあと牛深を後にして下田方面へ
世界遺産「崎津集落」ツーリング
車もほとんどなくご機嫌な道をかっ飛ばしてると
この辺は田植えも終わってる!!
暖かいんやね~
しばらく走ると「﨑津集落」の標識!!
世界遺産に登録されコロナ前に団体さんの依頼でコース作った
ちょっと寄ってみよう
6時近くで誰もいなく
バイクで崎津教会へ
近くには懐かしいオート三輪があったり
夕暮れ間近で駆け足での観光でしたが
ノスタルジックでいい感じの港町でした~
天草の夕陽でセンチメンタルジャーニー
暗くなる前に先を急ごうと出発しましたが
途中「夕陽」の標識が気になって行ってみることに
ちょうど日没に間に合いそう!!
これがけっこうな山道を登って
ようやくたどり着いたのが「荒尾岳展望所」
「荒尾岳遠見番所跡」という異国の船を監視していた
史跡らしい
人っ子一人いない山の上の展望台で
水平線に沈む夕陽を見ながら
この景色をあと何回見れるんだろう
限りある命
いままで行ったことないところ
見たことない景色に会いに
もっともっと燃えていこうと
センチメンタルジャーニーなひと時でした
ツーリングからの天草の温泉ホテルは最高
展望台を降りるときには真っ暗で
さみしくなるような道をひた走り
下田温泉に到着したけど、この辺は旅館以外食べるところ無さそうで
そのまま海岸線を走り、次の街「本渡」を目指すことに
真っ暗な海岸線を走りながら
せっかくなんで景色が見える日中に走りたい
それにまだまだ先は長いので泊まろうかと考えてると
途中の苓北町でスーパーやコンビニがあったんで停まって
安い旅館とか無いかネット検索
するとすぐ近くの温泉旅館が当日割引で4,170円!!
しかもじゃらんスペシャルウィークで¥2,000円引き
おー!!
温泉ホテルに泊まって2,170円
速攻予約
周りは何もないと思ってこのスーパーで夕食、つまみ、ビールを買い込み
いざホテルへ
予想通り周りは民家でお店はなーんもない
でも立派なホテルやん!!!
フロントでチェックインと支払いを済ませ
部屋へ
おー
めっちゃキレイですやん!!
たぶん窓の外は海
真っ暗ですが
夜になって少し冷えたので
まずは最上階の展望風呂へ
他にお客さんは居なくて貸し切り!!
体をほぐし、ゆっくり暖まりました~
さ~ 部屋へ戻って夕食
はら減った~
あかにし貝の酢味噌和えをつまみに
ビール飲みながら
唐揚げにタコめし
最後はカップ焼きそば
スーパーなんで全部で千円ちょっとです
まー最高な晩メシです!!
ツーリング先のホテルやテントで後は寝るだけにして
ビールをかっ食らう
何物にも代えがたい至福の時間です
ツーリングで釣り ご縁に感謝
だいぶ前ですが旅行の仕事で
この近くの漁師さんに鯛釣りでお世話になったことを思い出し
せっかく近くに泊まってるんで、釣りできたらいいな~と思い
9時過ぎて遅いのもあり、ショートメール送ってみました
すると返事が来て!!
イケるってです
ちょっと先の通詞島に5時半集合することに
今まで培ってきたご縁に改めて感謝です
バイクは夢の乗り物!!
八代から先は何も考えず
とにかく気の向くままに走り出し
勢いで渡ってきた天草で、素晴らしい景色や宿
そして明日の釣り
バイクは夢の乗り物
どこへでも連れて行ってくれる!!
自由気ままな旅が心底好きで
いままで乗り続けてるんだと思う
コロナ渦をきっかけに再加熱したバイク熱
まだまだ上がりそうです