提出書類や試験勉強とか、プレッシャーのかかる作業になると毎回

まず集中する環境を作ろう! とか考えて

部屋の片づけを始めてしまう

昨年の宅建試験の時がまさにそうで、散らかった部屋を片付け始めたけどなかなか終わらず、勉強も一通りできずに当日を迎えてしまった

 

 

試験が終わって、なんでいつも片付けとか余計なことを始めてしまうのか? 

検索してみると同じような人がいっぱいいて

このような状態を「セルフハンディキャッピング」と説明してあった

それによると

「片付けに熱中して勉強できなかった」

      ↓

「そのせいで合格できなかった」

      ↓

「自分はちゃんと勉強すればできる人間なんだ~!」

 

こんな感じで、自分の能力不足ではなく やれなかったのが原因なんだ!!

と、無意識のうちにハンディキャップを作り

言い訳の「予防線」を張っているらしい

なんとも耳の痛い話ですね・・

 

 

自分もそうですが、テスト前に「ぜんぜん勉強できてないよ~」とか

聞いてもないのに言ってくるやつ

いますよね~

 

 

予防線・・

 

あー 考えただけでも恥ずかしい・・

 

 

今年はそうならないように部屋の片付けも万全、コロナで仕事も暇だし~

これ以上ないくらいベストな状態にもかかわらず

 

またもや、やってしまいました・・

 

 

でもセルフハンディキャッピングは使わない

100%自分の甘えと自己管理能力不足です

まだ1日半ある!

いっさいの言い訳をやめて試験終了までベストを尽くす

 

 

 

考えた作戦 → 民法全部&難しい科目は捨てる

 

今夜と明日、試験当日朝でなんとか3科目を1周する+神頼み

 

 

マークシートなので最後まで諦めず、少しでも可能性を上げる努力をするだけです

 

 

 

ちなみに片付いたリビングで自分の宗谷岬ツーリング動画をミュートで再生

浜田省吾の「家路」「J.Boy」をオーディオで聞くのが最高の休憩です